WordPressで、親テーマでしか反映しない事がある?
実際あっているかわかりませんが、子テーマをいくら触っても、まったく反映されず、急いでいたので親テーマのcssに追加して記載したら反映された・・・・
子テーマで同じ事をかいたはずなんだけど、何かがま ...
ブログログインできない時、SQLのバージョンアップが関連しているかも
タイトル通りですが、ログインしようと思ったら、下記のようなエラーがでた事例が・・・・・・
『Got an error: Connection error: Connection using old (pre-4.1.1) ...
レスポンシブ対応したつもりが表だけがはみ出す
すごく初心者的な話かもしれませんが、レスポンシブ対応のサイトで、スマホ表示の際、表だけが、どうしても横をはみ出す感じに・・・・・
なんでかな?親要素との設定もちゃんとしているし、width:100 ...
billvektor搭載の機器の設定で、WordPressの復習
BillVektorを設定した機器を作っているのですが、BillVektor()
見積もり、請求書の作成の事で、ユーザ事で権限を変えないとまずいよねってなって、改めて、Wordpressのユーザ権 ...
やってしまった(;_:)
自分のサイトだからという事かもしれませんが、チェック漏れがあったせいで、このサイトのGoogleさんの評価がだだ下がり・・・・・・
これは、検証環境で、サイトを構築した時に、検索エンジンに登録しな ...
prism.jsのsyntaxhighlighterで、書いたらこんな感じ
実際に、prism.jsで書いてみた例です。
これで、前に比べて、conifgや、変更点がわかりやすくなる為、ここで書くことに意欲がわきそうです。
これを、社内マニュアルのDokuwi ...
syntaxhightlighterを使いたいので、プラグインを使わずprism.jsでやってみた
前から、ブログとかで、行番号とかついて、コマンド系が見やすくしたかったのですが、今回Wordpressの切り替えを元に、ちゃんとやってみようと思い、SyntaxHighLighterを導入しました。
こんな感じで表示できる ...
contact formの送信メール内容に日本語が化ける
Wordpressのコンタクトフォームで、直接入力した日本語以外のコード部分が文字化けしてしまった・・・
ホームページを更新!!
ホームページをやっと更新!! 前に比べて見やすくなったと、自画自賛しかできませんが、とにかく時間がかかったな~ 集中力が落ちているのかな・・・・
pukiwiki1.5.2、php7.2 で、ajaxtreeの動作を確認しました。
自分専用にマニュアル為に、LAN内限定のpukiwikiがあるのですが、サーバのアップデートに伴って、php,puwikiのアップデートをしました。
マニュアルにはメニューがいっぱいできているので ...