Luxeritasで、japanese font for wordpressのフォント使うために
Luxeritasで、japanese font for wordpressのふい字、たぬき油性マジック等のフォントが選択できなくなりました。定型文登録で、フォントを変更できるようにしました。
WordPressの為に、PHPをバージョンアップする前に
あくまで、目安ですが、Wordpressで、PHPとの整合性をチェックするための、プラグインがあるそうです。
入れてみて、動作もさせましたが、あくまで目安でって事ですが、phpをアップデートする前に使ってよさそうな感じです ...
Movable Typeのデザインを変更しようとしたら、崩れた
グローバルメニューを増やしたいというお客様がいたので、それをやる為に、新しいJavaScriptを使ったメニューを導入して、すぐに変更だ~って思ったら、大失敗。
前に作ったCSSの構造を勘違いして ...
ホームページでサービスのエリアを表示したいとき
google mapを使用して、サービスエリア的な円を表示できるようにした上に、それをホームページに表示させたい時に・・・・
Font Awesome 5 freeで、cssで、疑似要素で設定したけど表示されない
サイトを作成していて、ハマった事です。
疑似要素で、メニューの頭にアイコンを付けたかったので、Webフォント【Font Awesome 5 free】を使用してやってみた!
Font ...
WordPressで、ssl化の為、アドレスをhttpからhttpsに変更する際
Wordpressを常時SSL化する為には、SSLに申請、Wordpress設定変更、リダイレクト、パスの修正 とやることが色々あります
SSL化したのに、まだhttpでアクセスできる・・・・
SSL化した後、リダイレクト設定を忘れて、httpでもまだアクセスできていた・・・htacessの設定を忘れずに
SSL化 本当に完了
サイトでいうと、アフィリエイト系のリンク先が、SSLになっていなかったのですが、確認した所、SSLに対応している部分もあったので、そこに変更。
それと、CMS内で、置換できるツールがあったので、ブ ...
SSL化完了!! 外部リンク以外は・・・・
今年の7月から、GoogleChromeが、SSL化していないサイトは、危険と警告を出す事になったしまったので、自分のサイトもSSL化。
と言っても、こんなこともしているよと、宣伝の為に、サイドバ ...
WordPressでちょうど良い感じのテーマを見つけたので、新しいホームページを作成
wordpressで、新しいホームページを作ろうかと思っています。よいテーマを見つけたので、自分が思う内部SEO対策も施して、早めに公開したいです。そのテーマの紹介を・・・・