ホームページ– category –
-
レスポンシブデザインに苦戦中・・・・
現在 ホームページの作成依頼を3件引き受けている状態ですが、この3件ともレスポンシブデザインにする為に、勉強しながら作っているのですが・・・・・・・・ 苦戦していますね~~~ ちなみにレスポンシブデザインのホームページって何?っていうと、ち... -
とりかかるのが、全然遅かった・・・・
前の記事で、レシポンシブデザインのWebページを作らねばって言っていたけど、取りかかりが全然遅い!! って事に、色々調べているうちに気が付きました・・・・・・・今更感がありますが、やらないよりは良いので、何とか人の作ったページを解析しながら... -
パソコン教室で、販売サイト作成の手伝い
嫁がパソコン教室をしているのですが、基本女性限定ですが、あるお年を召した男の方から連絡があり、どうしても、ホームページを作らないといけないって事で、僕が仕事が空いているときは・・・・・という条件で教えることになりました。 よくよく聞くと、... -
FacebookとMTOSの連動
Facebook上でのブログとの連携のアプリを使っていたのですが、使っていたアプリが開発中止になったので、どうしようかな~ってまだ、悩んでいるところです。 Facebook developersの仕様が変わったせいか、うまくいかないのと、MTのプラグインのFBwallPost... -
MTOS5.2 CKEeditorからTinyMCEに
MTOS5.2に、CKEeditorを入れてみたのですが、うまく動かない・・・・・ 元々TinyMCEってプラグインが入っているので、これが動作してしまうのは画面で分かりました。さてどうしよう~~~・・・・ そうしたら、TinyMCEの拡... -
ホームページ移転中に・・・・・
お客様のホームページで、レンタルサーバを変更して、新規でHPをMTで作成中なのですが、ある程度ひな形ができたので、移行しようとしたら、移行中に使える確認URLで、MTのログイン画面がおかしくなりました。 あれっ??て、なってレンタル... -
PhotoShope elementsで、フリーのブラシを入れる
HPを作る時に、僕は大体Inkscapeを使っていたのですが、どうしてもPhotoShopを使わないといかんかな~ってなって使い始めたのですが、最近になってやっと、ブラシ効果を作ってくれた人がフリーでそれを公開しているのを知りました。 きっかけは、火... -
直帰率 高いな~~
とてもはずかしい話ですが、自分のホームページの直帰率が60%あります。 直帰率とは、ウェブサイトにアクセスした人が、入口となる最初の1ページだけを見てサイトから離脱してしまう割合の事で、トップをみて違うって判断された事になります... -
ホームページを作成する時一番大切なのは、技術ではない
前に紹介した、『大変です!! 社長! 御社のホームページが死にかけています!』 とかを、読んでいるとつくづく思うのですが、 ホームページを作成する際に必要な事は、技術でないって事です。 自分の会社がどのような仕事をしていて、得意な事、売り... -
またコメントスパムが・・・
もう一つブログをやっているのですが、そちらに大量のコメントスパムが来たので、画像認証の機能『CAPTCHA認証』の設定をしたのですが、このブログにするのを忘れたら、超大量のスパムが押し寄せてきました。 CAPTCHA認証は皆さんも良く見る...