Linux– category –
-
CentOSで、サービス起動後、時間が合わずに困ったとき
すげ~~ 簡単な話ですが、NTPで時間を取得してから、サービスを起動したいって事がありまして、そこで考えたのが、サービスを眠らさせて、NTPでちゃんと時間を取得してから動かせば!! って思って、やったのが、 /usr/lib/systemd/system内の該... -
ClamAVのせいで、サーバーが固まりやすく・・・・
歳をとったせいもあるのですが、2週間前に、調べながらできたことが、2週間後にはできなくなっていた・・・・・ やっぱり、スキルアップの為にやっていることでもありますが、検証しながらマニュアルというか、自分手順書を作らねば!って改めて思... -
CentOS7でPPPoEサーバ兼ルータを構築
Linux(CentOS7)で、PPPoEサーバ及びNATルータを構築し、既設ネットワーク内の仮想のインターネット検証環境を整えてみた -
PPPoEサーバをCentOS7で動作させようと思ったら
うまく動作しません。 設定する時にPPPoEをしゃべらせるインターフェースにIPを振らないで、Upさせるのですが、CentOS7では、NetworkManagerが邪魔して、インターフェースを落としてしまいました。 その為、NetworkManagerを止めて、従来のi... -
Linuxサーバが止まった・・・・
どのサービスも反応しなくなり、sshでもログインできない・・・・・・ ログインした後のプロンプトが返ってこない急になんで?って事で、logを確認したらこんな事が・・・ Jan 23 05:38:52 localhost kernel: INFO: task kthreadd:2 blocked for more tha... -
シェルスクリプトで、自動的に、選択して、コマンドが終了するのをまつ
あるソフトの組み込みの為に、バージョンアップ用にシェルスクリプトを組もうとしているのですが、どうもうまく動かない・・・・・ ってなことを、1週間ぐらいやっていたら、やっぱりただの、勉強不足だった(;一_一) シェルスクリプト上で... -
間違ってLinuxからファイルを消した時に・・・
昨日、すげ~こわい話ですが、こんなニュースが・・・・・・ レンタルサーバー業者、「rm -rf /」で誤って全サーバーのデータを削除 決して他人事ではないのですが、今、販売設定を考えている作成しているVPNユニットでも同じことが起きる可能性を... -
QNAPのNASのデフォルトゲートウェイが勝手に変更される
QNAPのNASを設定していて、おかしなことが・・・・・ 2イーサのNASで、bondingとかしないで、独立させて稼働させているのですが、イーサネット1で、デフォルトゲートウェイを設定して、イーサネット2では、ゲートウェイを設定していない状態... -
はまった~~~(-_-;) NASで、oplockのせいで・・・
なんかすぐに気が付いたからよかったけど、お客様から、NASへのアクセスがうまくいかないって申告があって、見てみたら、通常のファイルは普通に開くけど、Accessで何かやっているのがうまく動作しないって事でした。 そこで、ふと思い出したのが、... -
2段階認証・・・・へ~~これでもできるんだ
2か月ぶり!!! 忙しさにカマかけて、全然書いていませんでした、今あるお客様の社内ネットワークを構築しているのですが、ファイルサーバの構築もしていて、NASでファイルサーバを構築しています。 セキュリティ的に固くしてほしいという...