ホームページ– tag –
-
やっぱりやりだすとなんでも深い所がある・・・
先月ホームページを更改したのですが、まだまだできるところ、やらなかればならないことが一杯あることに気が付きます。 なんにしてもそうですが、一度やり出すと知らないことが次々と出てきて、物事にはそれぞれの深さがあるな~と思い知らされます。 Wor... -
ブロックエディターが使いずらいお客様の為に
今は、私も使いやすくなったのですが、Wordpressでページを作って、ブロックエディタでブログを投稿するのが、やりずらいっていう方もいます。 一応切り替えをできるのですが、それも面倒くさい!!(~_~;)って言われたので、考えて、時間がなかったので、... -
検証サイトで、問い合わせサイトのデザインが狂った
お客様用のサイトを、ubuntuで環境を整えた、サーバで構築しているのですが、しょうもないミスで、問い合わせサイトのレスポンシブがおかしくなった。 tableで作成すると、当たり前ですが、cssを見て動作するのですが、問い合わせサイト用のcssを作ってお... -
ホームページを更新
新しいテーマを適用してホームページを更新しました。久しぶりの更新で疲れた -
WordPressで、親テーマでしか反映しない事がある?
実際あっているかわかりませんが、子テーマをいくら触っても、まったく反映されず、急いでいたので親テーマのcssに追加して記載したら反映された・・・・ 子テーマで同じ事をかいたはずなんだけど、何かがまちがっていたかな・・・・ ... -
WordPressのhttpsのリダイレクトが、飛んだのでやりなおした
httpsのリダイレクトを記載したhttaccessがなんの拍子か、飛んだため、記載しなおした際の話ですが、書き方を意識しないとミスりますって事を忘れていました。 参考 https://www.cherrypieweb.com/3659 WordPressのリダイレクトルールの前に記載す... -
Billvektorでページ印刷するときにリンクが表示される
表題の事ですが、Billvektor内で、請求書、見積もりの検索結果一覧を印刷しようとすると、リンクの部分が、リンク先のURLが印字されます。これはBillvektor内包のBootstrapのmediaプリントの設定の為でした。 https://taneakashi.ad-mk.com/bootstrap-p... -
レスポンシブ対応したつもりが表だけがはみ出す
すごく初心者的な話かもしれませんが、レスポンシブ対応のサイトで、スマホ表示の際、表だけが、どうしても横をはみ出す感じに・・・・・ なんでかな?親要素との設定もちゃんとしているし、width:100% ってちゃんと書いてあるのにと思ったら、半... -
billvektor搭載の機器の設定で、WordPressの復習
BillVektorを設定した機器を作っているのですが、BillVektor(https://billvektor.com/) 見積もり、請求書の作成の事で、ユーザ事で権限を変えないとまずいよねってなって、改めて、Wordpressのユーザ権限を調べてみました。 サイトを作成... -
prism.jsのsyntaxhighlighterで、書いたらこんな感じ
実際に、prism.jsで書いてみた例です。 これで、前に比べて、conifgや、変更点がわかりやすくなる為、ここで書くことに意欲がわきそうです。 これを、社内マニュアルのDokuwikiにも導入しよっと html <h3>タイトル</h3> css @me...
12