Windows10– category –
-
thunderbirdで、Inboxファイルは生きているが、受信フォルダが空の場合
表記の通りですが、受信フォルダからデータを削除してあり、ゴミ箱も空だけど、受信フォルダのメールを復旧させたいと申告があって、さてどうしようかと・・・・・ やり方はもろに下記にあるやり方で何とかなりました。 https://aprico-media.com/p... -
NASのFWを設定すると、ネットワークに表示されなくなる
セグメントが一つしかないお客様の所で、一部の固定IPのPCからしか、NASの設定画面を開くことができないようにしようと、NASのファイヤーウォールを設定した所、IPアドレスでの指定をすれば、サーバにアクセスできるけど、ブラウジングができない事象が発... -
Emotetがさらに強力になってヤバい!! 気を付けないと
Emotetが、Chrome内に保存されたクレジットカードの情報を盗むことが可能だそうです。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1416608.html これは、やばい・・・・Chromeは、ホントに閲覧用にしか使ってない為、パスワード... -
サポート詐欺 にひっかかりそうだったお客様
お客様から、電話があって、完全にパニくっていた感じ・・・・(他の仕事をしていてすぐに電話にでれなかったのですが、3分毎ぐらいに電話があった・・・) 電話して聞いた内容が パソコンから女性の声で、セキュリティ通知とか大きな音が出... -
Windows 無線設定をバックアップして他のPCに移行する
Windows10のデータを新しく買ったノートPC等に移行するのに、無線LANの設定も移行します。 コマンドプロンプトで、 netsh wlan show profile と入れると、PC内の設定してある無線SSID一覧でます。 これを、コマンドプロンプト... -
IEでサイトが開くと、勝手にEdgeに切り替わる
お客様からの申告で、表題にあるような事がありました。 信金のサイトとかは、IEでないと開かないのですが、IEで開くと、勝手にIEが閉じてEdgeが起動してしまうという感じです。 解決方法はこちらを参照にしました。 https://pc.siraberu.in... -
Windows10で、ユーザフォルダがTEMPになった
あるお客様で、ログインしたらデスクトップのファイルが全部消えちゃったっていう申告があり、伺って確認したですが、確かにデスクトップ、ドキュメントの中が空っぽに・・・・ エクスプローラから、ログインしたユーザフォルダが存在し、中身がす... -
sylpheedで、添付ファイルを暗号化を自動にして、パスワードメールを自動で作成してくれるプラグインを入れてみた
sylpheedで、添付ファイルを暗号化を自動にして、パスワードメールを自動で作成してくれるプラグインがあったんだ・・・・気が付かなかった -
Windowsアップデートでファイルが勝手に削除される・・・・
Windowsアップデートでファイルが勝手に削除される アップデートの設定を変更した方がよいでしょう -
windows10にスキャナデータを飛ばせない
Windows10で、スキャナが使えなかった。共有に設定変更と、SMBの設定を変更したらできるようになりました。
12