久しぶりにWindowsServerを設定
NASは結構やっているのですが、WindowsServerは、2015年以来の仕事になったのですが、
OSというか、HPの機器特有の、iLOとか、Service Pack for Proliantとかの設定とか、パラメータの拾い出しが結構大変です。
HPのマニュアルを見ながら、へ~~こう変わったんだ~とか思いながらやっている感じです。
今時、マニュアルはHPで探さないといけないですが、思ったいる内容と違うので、それぞれのマニュアルから、やりたいことを抽出して組み合わせないといけないのが結構面倒かな・・・・・
HPからすれば、そりゃ使い方がわからないからこんな書き方しかできないって事も重々承知ですが、少し読みづらいのでもう少し読みやすいといいな~って思っています。
それは、それとして、SATAで動作させるサーバなので、HDDが飛んだ時にすばやくリストアできる方法は確立できたので、ひとまずホッとします。
(ダウンタイムを短くって要望なので・・・)
ひとまず後細かい設定の差異や、スケジュールをどう組むかとか、ソフトの導入、パラメータの吸出し、UPSの設定 停電試験、ここのファイルのバックアップリストア方法とかをやれば、納入できる所まで来ています。
後もう少し、ガンバろっと