2025年3月 ホームページを更新しました。

文字の縁取りについて・・・

前のブログで書いたのですが、文字の縁取りを設定したら、Firefox、IE、Operaでは問題なく、Chrome、Safariでは、縁取りが太くなって、かっこわるくなってしまいました。

 

元々、

株式会社LIG(リグ)|DX支援・シス...
IEでもキレイ!ブラウザ上でアウトライン(縁取り)を表現する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム... どうもですはやちです(ノ)◜ω◝(ヾ) 『龍が如く維新』にハマっている間に『戦国無双4』が発売され、ちょいと詰み気味になっております。

を参考に、IE、Firefox,Chrome、Safariに対応するように記述したのですが、上記のサイトそのままなのですが、下記のように記述しました。

/*————-文字縁取り ———*/
  filter:dropshadow(color=#02258a,offX= 0,offY=-1)
  dropshadow(color=#02258a,offX= 1,offY= 0)
  dropshadow(color=#02258a,offX= 0,offY= 1)
  dropshadow(color=#02258a,offX=-1,offY= 0);
  -webkit-text-stroke-color: #02258a;
  -webkit-text-stroke-width: 1px;
  text-shadow: #02258a 1px 1px 0px, black -1px 1px 0px,
               #02258a 1px -1px 0px, black -1px -1px 0px;

 

太くなるなら、Safari、Chromeの部分の記述Webkitの部分を細くしてやれ!と思って、1pxから0.5pxってやってみたら、Chromeとかはいい感じになったのですが、次は、Operaの縁取りが細くなりすぎて、スマホだとよく見えなくなってしまいました。

 

僕の結論としては、text-shadowだけの記述にした方が、上記の問題が起きないってことで-webkitの部分は削除しました。ってことで下記のように変更

/*————-文字縁取り ———*/
  filter:dropshadow(color=#02258a,offX= 0,offY=-1)
  dropshadow(color=#02258a,offX= 1,offY= 0)
  dropshadow(color=#02258a,offX= 0,offY= 1)
  dropshadow(color=#02258a,offX=-1,offY= 0);
  text-shadow: #02258a 1px 1px 0px, black -1px 1px 0px,
               #02258a 1px -1px 0px, black -1px -1px 0px;

 

ちなみに flterと、dropshadowは、IE8,9の対策です。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA