新たに来たフィッシングメール
こんな内容の詐欺メールだったのですが、・・・・・・・・・・・
—————————R ...
はまったしまった・・・・よくあるMTUでまた引っかかってしまった・・・
Windows7とインターネットVPN越しのNASのアクセスがうまくいかなかった・・・・結局ネットワークの問題だったけど、直すのに時間かかりすぎ!
今のNASって、Amazonとも連携できるんだね・・・今更知った
今、ファイルサーバをNASで構築しているのですが、設定項目に、AmazonS3にデータバックアップができるのをはじめて知りました。
実際他のお客様で、Amazonではないけど、クラウドストレージで ...
Fortigateをレンタルしてもらって検証
Fortigateで、Firewallを構築するかもしれない案件があったので、レンタルしている会社から2週間借りました。
UTMとしての、機能とかウィルスゲートウェイは導入予定がなかったので、検証 ...
なかなか触る機会がなかったPIX Firewallを設定した
あるお客様の依頼があったので、現場に駆け付けたら、あるVPNソフトに障害があって通信できないと言う事でした。
よく話を聴いてい見ると、ほぼルータか、ファイヤーウォールだろうな~と思って見てみたら、 ...
ひさびさにCatalystをさわった
ある大きい会社から支援と言うか、現場の人としての仕事の依頼があったのですが、そこで、ものすご~~く久しぶりにCatalystをさわりました。
あまりにもひさびさすぎて、コマンドを結構忘れていて、ト ...
ウィルス対策ソフトavast end point protection導入時に・・・
昨年のお話ですが、金額を抑える事ができて、サーバで、全クライアントを管理できるソフトの導入の話があり、色々あってavastになったのですが、管理する際にちょっと問題が・・・
というのも、
LinuxでPPPoEサーバを立ち上げて仮想フレッツを構築
しばらくぶりに、PPPoEサーバを構築する事になったのですが、前に構築したやり方ではどうしてもできずに、悩みましたが、何とか動作しました。
PPPoEサーバをインストールした後に、PAP、CAHP ...
ネットワークを知らない人がやると・・・・トンだ事に
今、ネットワークの更改の設計しているお客様で、前に違う人がやった物ですが、何を考えて構築したんだろうっていうネットワークだったのですが、結論として、わからないけど、繋がればOKっていう感じで構築したような気がします。
&n ...
警備の回線には気をつけないと
本日の仕事で、ちょっとあれ??って事があったので
あるお客様で、回線を変更するのがあって、その工程でネットワークを変更する必要がありました。現場調査では、普通の電話回線を ...